北欧雑貨が欲しくて少しずつ集めている時に姉からプレゼントしてもらった「マリメッコ プケッティ」のマグカップ。
「湯のみ」のようなフォルムが日本人好みのマグです。
「ラテマグ」と呼ばれる持ち手のない小さめのカップは女性に大人気。
今日はマリメッコの中でも「ラテマグ」に絞って、種類やサイズに加え限定品や使い方などをご紹介していきます。
(在庫限りで廃盤)マリメッコラテマグ 「プケッティ」
まずご紹介するのが「プケッティ」のラテマグ。
プケッティ=花束という意味で、小さなお花が散りばめられた柄でとっても可愛らしいです。
プケッティは写真にあるグリーン
ベージュ(日本限定)
の他に、ピンク、黄色の4色で販売されていましたが、今は廃盤で楽天やアマゾンを始め他のショップも調べてみましたが、ベージュは残っていましたが後の色が見つけられませんでした。

今ある2色を大事に使おうと思います。
(日本限定カラー)マリメッコラテマグ「ヴィヒキルース」
画像:Amazon
ウェディングローズが描かれた「ヴィヒキルース」。
日本限定で発売されたブルーで描かれたバラはシンプルだけど、どこかおしゃれ♪
インテリアとして飾るだけでも気分がアップしますね!
カラー豊富!マリメッコラテマグ「ウニッコ」
画像:Amazon

マリメッコと言えばウニッコが代表的なデザインですよね。
この花は「ケシの花」をモチーフに描かれたもので、世界各国にウニッコファンがいる程大人気。
ウニッコのラテマグはカラーが多いのも特徴です。
-プラム×レッド-
マリメッコラテマグ「Kaalimetsa(カーリメトサ)」
画像:Amazon
カーリメトサ(カーリメッツァ)は「キャベツの森」という意味。
2017年新作パターンの白字に黒・緑・紫で描かれた大人っぽいデザインが素敵です。
マリメッコラテマグ「Rosarium(ロサリウム)」
画像:Amazon
ロサリウムもどこか懐かしいデザインのお花柄です。
この花、実は「薔薇」なんですよ♪
満開の薔薇ではなく、季節が過ぎ花びらが散り始めた様子が描かれている大人なデザインになっています。
マリメッコラテマグ「Paaryna(パーリナ)」
画像:Amazon
洋ナシ柄が大きくデザインされたパーリナ。
大胆に描かれているグリーンの洋ナシと白地のカップがとっても可愛らしいですね♪
マリメッコラテマグ「Mynsteri(ミンステリ)」
画像:Amazon
ミシンに使うボビンに糸を巻き付けてボビンを交差させながら色々な模様を作る「ボビンレース」のために作られたモチーフのミンステリ。
白地に青が映えておしゃれなデザインです。
(日本限定カラー)マリメッコラテマグ「Kestit(ケスティト)」
画像:Amazon
どこか懐かしいお花のデザインが鮮やかなケスティト。
鮮やかなイエロー、柔らかななミントグリーン、どちらも日本限定カラーです。
-イエロー-
マリメッコラテマグ「Pikkupakkanen(ピックパッカネン)」
画像:Amazon
霜を意味するピックパッカネン。
秋の終わりから~冬にかけて小鳥が羽を膨らませて木の枝に止まっている様子が描かれています。
青い枝に鮮やかな赤い実が目を引きますね♪
マリメッコラテマグ「Veljekset(ヴェルイェクセトゥ)」
画像:Amazon
大きなキノコや山猫、フクロウなどが描かれているヴェルイェクセトゥ。
フィンランド独立100周年を記念してデザインされました。
白黒のカラーの中、いちごの赤がポイントになっておしゃれですね♪
マリメッコラテマグ「Siirtolapuutarha(シイルトラプータルハ)」
画像:Amazon
手書きのドットが並んでいるシイルトラプータルハ。
きれいに整列しているのではなく、大きさや形が違うのも可愛らしいですよね。
シイルトラプータルハはドット柄ではなく、花や植物が描かれたパターンも。
どちらも同じデザイナーが描いたものです。※マイヤ・ロウエカリ(Maija Louekari)
画像:Amazon
どちらの柄もシックで大人気のマグです。
-ドット柄ー-
マリメッコラテマグのサイズ
ラテマグのサイズはよくあるコーヒーカップよりも一回り小さく、冒頭に書いたように「湯のみ」サイズ。
我が家のある他のマグと比較しても
小さくて可愛らしいですよね。
サイズは下記の通り。
約 直径 7.5 cm × 高さ 7 cm / 容量 200 ml
マリメッコのラテマグは「引き出物」「ギフト」としても喜ばれること間違いなし!

こう思っている方って意外に多いんです。
マリメッコのラテマグは引き出物やギフトとしても人気の高い商品。
例えば女性に5000円位の物をプレゼントしたいけど何が良いかな?と思っている方にマリメッコはおすすめ!!

マリメッコラテマグの使い方
ハンドルがついている一般的なマグカップに比べ一回り小さいラテマグは珈琲やお茶を飲むのはもちろん、その他にもたくさんの用途が。
我が家では子供用の小さいお菓子を入れることも。
無印良品のラムネは昔懐かしいカラーフィルムで包まれているので、飾っているだけでもほっこり♪
その他ヨーグルトや茶碗蒸しなどに使われている方も。

日本限定、◯周年記念商品は要チェック!
上にもご紹介したようにマリメッコは「日本限定カラー」「日本限定デザイン」「◯周年記念」という形で私達が大好きな限定品を販売することが多いです。
例えば、人気のあったいちご柄。
今は廃盤で入手できないのか某オークションサイトなどでは倍以上のお値段がついています。
当ブログでも新作が出たらこのページで都度更新していく予定ですが、人気の新作は要チェックですね!!
マリメッコラテマグ専用「ふた」も人気!
⇒【 メール便 6個まで 可 】 marimekko iittala ARABIA 凹み木ふた / 小
マリメッコのラテマグに合う蓋も人気の商品です。
秋冬にマリメッコのラテマグでほっと一息しよう
今日はマリメッコのラテマグシリーズをご紹介しました。
デザイン豊富なマリメッコは新作も続々と出ていることに加え、廃盤の復元商品も発売してくれることも♪
こちらのブログでも新作、廃盤、復元商品をご紹介していけたらなと思います。
寒い日に暖かい飲み物をラテマグに入れてほっと一息しましょう♪