今日は北欧ネタと言うより、お掃除ネタです♪
北欧好きの方の中でダイソンを使われている方も多いと思うのですが、我が家のダイソン、充電しても充電しても1.2分で止まるようになってしまいました。

ダイソンを購入したのは1年半程前。
純正品がもちろん良いのは分かっているのですがお値段の事も考えて互換品を買ってみることに。
今日は、純正品、互換品の価格、実際にバッテリーの交換方法を画像付きでご紹介します。
我が家のダイソンはV8Fluffy+です。
ダイソンコードレス掃除機純正バッテリーの注文はお問い合わせ窓口から
今までコンセント式の掃除機を使っていた私としては、バッテリーの寿命短いんじゃないの?と少しプリプリしながらダイソンのホームページを見てみました。
純正のバッテリーを探そうとダイソンのホームページを見ても・・・ない!!!
そこでお客様サポートに問い合わせてみることにしました。
純正(ダイソン製)のバッテリーの価格は・・・高い!
ダイソンの純正バッテリーはダイソンホームページにあるお問い合わせ窓口から電話で注文します。
型番 | 純正(税込) | 互換 (参考)税込 |
---|---|---|
V10 | 12,960円 | 8,000円~ |
V8 | 9,180円 | 6,580円~ |
V7 | 8,856円 | 6,190円~ |
V6 | 8,640円 | 3,655円~ |
DC | 6,480円~8,640円 | 3,299円~ |
型番によってバッテリー価格も変わってくるので詳しくはお問い合わせ窓口に確認してみてください♪
ダイソンお問い合わせ窓口からの丁寧な返事
ダイソンのお問い合わせ窓口にメールで問い合わせてみると下記のようにお返事いただきました。
このたびは、使用中に止まることが多くなるというご不便をおかけ致しており、誠に恐れ入ります。お申し出のバッテリーは、ダイソンお客様相談室ならびにダイソンオンラインストアでお買い求めいただけます。
ご注文後は、ヤマト運輸にてバッテリー付替えの説明書と一緒にバッテリーをお送りいたします。
プラスのドライバーでネジを3カ所外し付替えていただける仕様となっております。なお、今回お知らせいただきました症状は、バッテリー以外の原因も考えられます。
症状をもう少し詳しく確認させていただき、修理やパーツ交換等をご案内させていただきたいと存じますので、お手数ですが、以下をご確認の上、改めてお知らせください。

\神対応のダイソンで直接注文する場合はこちら/
ダイソンコードレス掃除機のバッテリー寿命はおおよそ1年半~2年
ダイソンを1年半程前に買ったのにもうバッテリー切れ?と思っていましたが、ダイソンのバッテリー寿命はだいたい1年半~2年程。
これを長いと考えるのか短いと考えるのかわかりませんが、1年半ごとに1万円近いバッテリーを買うってかなりの出費のような・・・
安い掃除機を2年毎に買い替えた方がお得なんじゃ・・・?と思ったり(笑)

1階に掃除機をあてて、階段は1階のコンセントでギリギリ届くのですが、2階に上がる時にはコードはパツパツになった状態。
1階に下りてコンセントから外して2階のコンセントに...という作業がないだけで家事がスムーズ!!
コードレスなので車の掃除も出来るし、本当に便利な掃除機です☆

ダイソンコードレス掃除機のバッテリーは互換タイプでも使える!?

そう思った私が次に取った行動は、
「互換(汎用)タイプ」を探す!!
互換タイプはダイソンが販売しているのではなく、他の会社がダイソンの掃除機に合わせて作ったバッテリーのこと。
分かりやすいのは、プリンターのインクでしょうか。
電器店などではキャノンやエプソンと書かれた純正品の他に互換(汎用)品と書かれた少し安いインクが売られていますよね。
アマゾンや楽天で「ダイソン バッテリー」と検索すると多くの商品が画面上に出てきます。
バッテリーは純正品、互換品どっちが良い?
ズバリ言うと

互換品の場合、口コミなどを見ているとバッテリーの持ちが悪かったとか、熱くなるなど悪い評価が多いのも事実。
さらにダイソンの窓口からの返事には続きがあり、
なお、お客様相談室以外でお求めになられましたバッテリーは保証対象外となります。
また、そのバッテリーのご使用により本体への不具合などが生じた場合なども保証対象外となります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
このような内容も。
優しく書いてありますが、「互換品使って壊れても責任取らないよー」と言われてます(笑)
...でも1万円高いじゃないですか...。数千円でも安い物が嬉しいですよね。主婦としては!!!
そこでかなり悩んで・・・購入したのがこちら。

これにした理由は
- 口コミ評価が高かった
- 高すぎず安すぎず・・・
が決め手です。
他にもバッテリーは多くあるので、互換品を選ばれる方は吟味してみてください。
ダイソンコードレス掃除機互換バッテリーの取り替え方法

電気関係の仕事をしている夫にどれ位の時間で出来たか聞いた所
「5分かからない」
と言っていたので簡単だと思います。
step
1ダイソンの持ち手部分のネジを外す
ここの部分のネジを外していきます。
ダイソンのダスト部分を開けるので、下に新聞などを敷いて変えた方良いです!
我が家はバッテリーが入っていたダンボールを開いて交換してます(笑)

step
2バッテリーを止めているネジを外す
ダイソンのダスト部分を開けてネジを外していきます。
黄色い2箇所のネジを外せばOK。
step
3互換品のバッテリーを取り付ける
純正品が取り外せたら互換品のバッテリーを取り付けます。
カチッと音がするまで差し込んで逆の手順でネジを取り付けます。

step
3完成
無事互換品が取り付けられました。
ワンポイントアドバイス
私は全く気にしなかったのですが、夫いわく「シリアル番号がすぐに分かる方が良い」という事で
ココがポイント
純正品のシールを取り外して、互換品に付け替えよう
故障した時や問い合わせ時に必ず聞かれるシリアル番号。
すぐ見える所にあった方が良いという事で付け替えていました。
また、純正品のバッテリーは捨てずに取って置く方が良いのだとか。
理由は、「故障時に修理に出す時には純正品をつけて出した方が何かと面倒じゃない。」
からだそうです(笑)
ダイソンV8互換タイプのバッテリー交換まとめ
互換バッテリーを購入したのが9月25日なので、2ヶ月が経ちましたが特に問題なく動いてくれています。
口コミを見ると、良い口コミ、悪い口コミがあるので何とも言えないですが「我が家のダイソンは元気です」とお伝えさせてください♪
ダイソンでは純正品が推奨されています。
私が買った互換バッテリーと純正品は2,000円しか変わりませんでした。
2,000円の差なら純正の方が良いかなという方はダイソンのお問い合わせ窓口から注文してみてください。
※互換品の取り扱いはご自身の判断でお願いします。
-
ダイソンとルンバが一緒に置ける!リビングにも合うおしゃれなスタンドを紹介
我が家には大まかに掃除をしてくれるルンバと、階段や端っこを掃除してくれるダイソンの2種類の掃除機があります。 今日は、使 ...
続きを見る