最近は大きくなるまでリビングでお勉強するお子さんが増えていますよね。
その場合、リビングにも置けるコンパクトな学習机を探す方も多いんです。

ただ、大きな学習机だとリビングに置けないですし、「ザ・学習机」だとおしゃれなリビングが台無し...
そこで、今日はリビングを邪魔しないおしゃれでコンパクトな学習机をご紹介。

↓こちらでは学習机の選び方、コンパクトディスク以外の学習机のご紹介もしています。
-
【小学生】学習机の選び方のポイントとおすすめメーカー、人気種類別まとめ
ここでは学習机の選び方と、今までにご紹介した学習机記事をまとめてみました。 今回大きく分けて5つのパターンに分けて記事に ...
続きを見る
リビングにも置けるコンパクトな学習机!人気デスクを一挙紹介
リビングに置ける学習机はコンパクトなタイプを選ぶのがポイント。
デザインはもちろん奥行きや幅をチェックしてみてください♪
究極のプライベートデスク♪伊千呂 イチロのイーロ Kororo Desk
⇒伊千呂 「イチロのイーロ コロロデスク」(税込:71,238円)
デスクでありながら個室の様な空間をつくれちゃうユニークな「コロロデスク」。
家族みんなが過ごすリビングだとついつい気が散りやすい時も、集中しやすくておすすめ。
窓が左右、上、前についているから、窓を開ければ開放的に!

ランドセルをかけられるフックや、コードマネージャー付き。
カラーも豊富で、イエロー・スカイブルー・ホワイト・ピンク・カーキ・ネイビーの6種類から選べます。
サイズ:幅73.6 x 奥行き55.6 x 高131.8
天板を開くと大きな収納スペースが現れるコンパクトなデスク。重さ5kgとお子様でも持ち運びできちゃう軽さ。
最初はリビング、大きくなってから子供部屋に移動する時も軽くて嬉しい!
参考価格:29,356円
サイズ:幅44x 奥行39 x 高さ72cm
詳しくはコチラニトリのコンパクト学習机は値段もお手頃でおすすめ!
参考価格:24,900円(税込)
サイズ(約):幅90×奥行45×高さ73cm
詳しくはコチラ無印、イオン、ベルメゾンのコンパクトデスクはシンプルな作りで長く使える!
その他人気のメーカーと言えば、イオンや無印。
シンプルなデザインでリビングにも合いますよ♪
リビング用に作られたお部屋に合わせて8サイズから選べる机。奥行きは40cmと50cmがあります。
サイズ:幅120×奥行き40×高さ70cm
使わない時には折りたためるのでリビングにピッタリ♪
サイズ:奥行47.5~56.5、高さ106.5
使わない時には机をしまえるデスク。机をしまうだけでリビングが広く見えますよね♪
サイズ:幅90×奥行き45×高さ80cm

楽天市場、Amazon、ヤフーのリビング用コンパクト学習机は幅広いデザイン

そこで幅が狭くリビングに置けるタイプのものをピックアップしました。
棚にはランドセルや鍵盤ハーモニカも入ってスッキリ。組み立ては電動ドライバーを使い結構時間も掛かりました。
参考価格:15,780円(税込)
サイズ:【シェルフ】幅90x奥行40x高さ90cm
【デスク】幅79.5x奥行37.5x高さ38cm
ドライバーが1本あれば組み立てられる簡単設計で本格的に学習机が完成!高価な机もありますが、学習するには十分な大きさで、この商品で満足できます。この春から1年生になる娘も早く小学校の勉強がしたいと、毎日机に座ってお気に入りの場所になりました。
参考価格:21,900円(税込)
サイズ:幅100×奥行60×高さ109cm
詳しくはコチラコンパクト+シンプルでおしゃれな机を探していました。レビューもよく商品にも満足しています。
参考価格:49,990円(税込)
サイズ:幅100×奥行50×高さ73cm
詳しくはコチラ子2人の学習机として2台購入。また在宅勤務時のデスクとして親も使えるように。予約購入商品でしたが、思っていたよりも早く届きました。
組み上げは説明書通りに行って1時間と少しでした。
小学生の子にも手伝ってもらい、楽しく組み上げることができました。
参考価:52,990円(税込)
サイズ:(デスク)幅110x奥行60x70cm(卓上シェルフ含め105.5cm)
(チェスト)幅40x奥行41x高さ56cm(引出奥行:32.5cm)
詳しくはコチラ来年入学予定の娘のリビング学習用に購入しました。大き過ぎず小さ過ぎずちょうどいいサイズで圧迫感もなく良かったです。娘も自分の机ができて喜んでいます。私もパソコンをしたり家計簿つけたりと便利に使っております。買って良かったです。
参考価格:30,290円(税込)
本体:(約)幅90.5×奥行29.5(天板含む46)×高さ87.5cm
天板:(約)幅85.5×奥行43.5cm
しっかりとした作りでお値段以上に良い商品だと思います。
参考価格:32,990円(税込)
サイズ:幅105×奥行57×高さ75cm
詳しくはコチラ組み立てやすく大きさもコンパクトでちょうど良かったです
参考価格:39,990円(税込)
デスクサイズ:W70×D50×H74(cm)
ワゴンサイズ:W41×D50×H74(cm)
組み立てが少し難しかったですがおしゃれなデスクに満足しています
参考価格:19,990円(税込)
サイズ:約幅120×奥行き50×高さ71.5cm
詳しくはコチラ
リビングに置けるコンパクト学習机の配置・レイアウト例
リビングにどんな風に学習机を置けば良いのかな?という方に素敵にレイアウトされている方の画像を紹介。
キッチンカウンター
キッチンカウンター用の机をご紹介しましたがこの位置だと家事をしながらでもお子さんとお話しできて良いですよね。
我が家の低学年コンビは(笑)毎日「音読」の宿題があるのですが、聞こえない!!!

View this post on Instagram
View this post on Instagram
ダイニングテーブル付近
家族が集まるダイニングテーブル付近にレイアウトされる方も多いです。
ダイニングテーブルに学習机をつける場合、壁につける場合の2パターンが多い印象。

View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
この投稿をInstagramで見る
リビングに置ける人気コンパクト学習机のまとめ
今日はリビングにも置けるコンパクトなタイプの学習机をご紹介しました。
お子さん用の学習机がほしいけどリビングに置きたいという方は「奥行」が狭いタイプの物を選ぶとお部屋に馴染むと思います。
リビングの床の色や壁紙の色、雰囲気に合わせてお気に入りのデスクが見つかると良いですね♪
↓こちらでは学習机の選び方、コンパクトディスク以外の学習机のご紹介もしています。
-
【小学生】学習机の選び方のポイントとおすすめメーカー、人気種類別まとめ
ここでは学習机の選び方と、今までにご紹介した学習机記事をまとめてみました。 今回大きく分けて5つのパターンに分けて記事に ...
続きを見る